Yutta(@minimalistYutta)です。
給料日前日ということで
今月のお金の使い方を振り返ります。
1ヶ月前の記事でこんなことを言っていました。
お金を使わない生活を目指す。
- 1.固定費を除くクレジットカード利用をしない
- 2.コンビニに行かない
- 3.衝動買いをしない
- 4.5日間ごとにお金の使い方を振り返る(ブログで報告)
- 5.自分を律するべく毎日トイレ掃除をする
正直に言います。
全然できませんでした。
意志が弱い。。
一つずつチェックしていきます。
スポンサーリンク
1.固定費を除くクレジットカード利用をしない
A.できませんでした。
クレカの支払いが自転車操業状態のため
現金を用意できないことが多々ありました。
この悪循環から抜け出すことが至急必要。
暮らしの中で、クレカを使わないための方法を見つけました。
買い物しそうだったけれど、クレカ持ってなかったおかげで買わずに済んだ。無駄遣い防止には、持たないが有効。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月6日
クレカを持っているとつい使ってしまう。
ならば、持たなければいい。
強制的に使えない状況を作るのが一番効果的。
欲に勝てるほど自分は強くない。
買えない状況を作る。これが大事だと気づきました。
スポンサーリンク2.コンビニに行かない
A.できませんでした。
20回以上利用しています。
買うものは決まっていて、
ほとんど全てが食べ物。
時間がない朝の朝ごはん。
飲料水。
アイス。
ほとんどこれです。
1回1回の買い物の額が小さいので、
気がつくのが遅くなりますが、
塵も積もれば山となる
1万円ほどはコンビニ利用による
支出の積み重ねです。
疲れている時など
意志が弱くなりがち。
甘いものが食べたい飲みたい。
誘惑に負けてしまう。
コンビニを使わずに
スーパーなどを利用すれば
もっとコスト削減ができるのに。
便利という環境に甘んじている自分を反省します。
スポンサーリンク
3.衝動買いをしない
A.できた。
唯一守れたと言って良いのではないだろか。
物欲というものと毎日のように戦ったように思う。
余計なモノは買いません。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年9月25日
Amazonで3週間前に頼んだモノの発送が2週間先まで遅れたので思わずキャンセルした。購入した時は欲しかったけど時間が経った今、欲しい熱が冷めた。やはり衝動買いは恐ろしい。よい経験になった。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年9月29日
毎日毎日物欲と戦う日々です。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月3日
【物欲攻略の3つのポイント】
▶︎無駄に見ない
ウインドウショッピング、ネットサーフィンは目的がなければしない
▶︎無駄に入れない
財布の中に必要以上の現金、ポイントカードは入れない。常に中身を把握する。
▶︎無駄に見栄を張らない
他人にどう思われるかを考えてお金を使わない。— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月4日
ないものはないから
ないままでよいのさ。— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月7日
欲しいものは無限。
物欲は満たされることはないよー。— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月8日
好きなアーティストがCDでしか曲を出さないので、購入せずにいる。モノが増えることにだいぶ購入を躊躇している。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月12日
iPhoneXS、Apple Watch、欲しいと思っていたけれど、実機を触ったら物欲がなくなった。
これは助かった(´д`)。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月12日
いらないっちゃ、
いらないからね。必要ないっちゃ必要ない。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月12日
欲しいものができてから購入するまでのハードルが高くなった。購入するまでの時間も長くなった。衝動買いが無くなった。
— minimalist_Yutta (@MinimalistYutta) 2018年10月16日
みてくださいこんなに戦っていました。
頭の中は欲しいものだらけでした。
ツイッターにで呟くことで客観的になれていたのかなと思います。
しかしだんだんとモノを買うことに抵抗が出てくるようになりました。
物欲はこれからも出てくると思います。
本当に必要なものは、
悩んでから買うように引き続き意識していこうと思います。
スポンサーリンク
4.5日間ごとにお金の使い方を振り返る(ブログで報告)
A.できませんでした。
ごめんなさい。
1回も更新していません。
もう少し目的のあるやり方のほうが良いかもしれません。
以前やっていた横山式90日貯金プログラムをまたやろうと思います。
5.自分を律するべく毎日トイレ掃除をする
A.できませんでした。
なにも言い訳はしません。
目標を小さくして再度挑戦します。
以上。
なかなかひどい結果となりました。
今回は結果報告となりました。
次回は、来月の目標を記事にしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメントを残す