愛用品のリストはこちら

【syuro】キャッシュレス時代の、ミニマリストの財布とお金の管理。

スポンサーリンク



ミニマリストゆった

ゆったです。

キャッシュレス時代、いかがお過ごしでしょうか。
半年前にお財布の中身を紹介した時と比べると、みるみる環境は変化したように思います。

日々の変化に対応すべく、財布の中身やお金の管理術もアップデートを心がけています。

今回は、キャッシュレス時代の財布と、お金の管理について書いてみようと思います。

いまの財布事情とお金の管理

  • 財布はミニマルなものを使用。
  • Pay主体の支払い、カードは最低限。
  • 副業用の口座作成。住信が便利そうだ。
  • お金の管理はマネーフォワードにお任せ。

財布はミニマルなものを使用。

現在支払いのほとんどはキャッシュレスです。そのため現金は持ち歩くことがありません。

現金の管理もしないので財布はミニマルな物を使用。

自分の趣味趣向を理解している奥さんからプレゼントされた財布を今は使っています。

ブランドはSyuRoという。作りは至ってシンプル。両面にファスナーがあり、それぞれカード類と小銭が入る造りになっています。小銭入れ側には家の鍵を入れています。カードは数枚を持ち歩いています。

参考 SyuRoSyuRo公式サイト スポンサーリンク

Pay主体の支払い、カードは最低限。

支払いはpayを積極的に活用。

単純にお得だからです。

主にLINEPayを使います。あとは電子マネーを少々。

持ち歩いてるカードは、Kyashというカード。これは自分のクレカからチャージして使うプリペイドカード。使用するメリットは、ポイントを重複して手に入れることができる点。楽天カードを使っていますが、楽天の利用ポイント分と、Kyashへのチャージ分と2重取りが可能。明細はアプリで管理でるので、使用履歴などすぐに確認できるので便利。
おすすめのカード『Kyash Card』の使い方。

複雑化している支払い手段。支払いという行為も、工夫することで、少しでもお得に利用していくことを心がけています。

副業用の口座作成。住信が便利そうだ。

この度、本業の収入とは別に、収入源を作ることができました。副業の収入は、生活費とは分けたいなーと考えていたので別に口座を探していました。

ネットで色々と探した結果、住信SBIネット銀行を使うことにしました。
参考 住信SBIネット銀行住信SBIネット銀行 オンラインサイト

住信SBIネット銀行の特徴は、一つの口座内で、複数の目的別口座を作ることができること。

項目ごとに貯蓄額が分かるので貯金のモチベーションに繋げられそう。スマホアプリで管理できるので、使い勝手も良いです。

お金の管理はマネーフォワードにお任せ。

日々のお金の管理ですが、自分はコツコツ手動で記録していくか、自動化するか迷いましたが自分には自動化が合っている。

支払いのたびに家計簿をつけるのはどうしても面倒で続きません。
お金の管理の王道、マネーフォワードに再登録しました。マネーフォワードは言わずもがな自動で支出の管理をしてくれるアプリですね。

支払いの確認作業さえ怠らなければ、見るだけで支出の把握ができるという点でやはり便利だと思い使い始めました。

こういうお金の管理アプリで面倒だと感じるのは最初の設定ですね。
銀行や、クレジットカードの紐付けさえ済ませてしまえばあとは続けられる気がします。

■日々のお金の管理はスマホで自動化!

スマホアプリ「マネーフォワードME」でクレカや銀行口座、電子マネーを紐付け。支出管理が簡単かつ、お金の流れを見える化できます。

▷クレカの利用額が今現在いくらあるのか。使い過ぎを常に確認できる
▷銀行口座から電子マネーへのチャージ、プリペイド式クレジットカードへのチャージなどのお金の移動も記録
▷現金の利用はレシートをスキャンするだけの簡単記録
▷前月との比較で予算の管理ができる

スマホに家計管理アプリを入れるのはもはや常識。「家計簿マネーフォワードME」は利用者も多いので信頼あるアプリなのでおすすめです!

マネーフォワードMEはここからダウンロードできます

まとめ

今年に入り、あっという間に支払いの手段はスマホでとなった感じがしますね。

わざわざ現金で支払いをするメリットが見当たらなくなりました。

自分は色々な財布の形を使ってきました。

小さな財布を使うことをやめていた時期もありました。しかし今は必要最小限のカードさえあればあとはスマホで支払いを済ませてしまうことがほとんど。財布は小くて良い。そしてゆくゆくは財布は不要になる未来を希望しますね。

いま、新しいサービスに切り替えたばかりで探り探りな状況です。この運用方法に慣れていきたらまた気づきをご報告したいと思います。
お読みいただきありがとうございました。

30代のメンズが持つ大人の財布。GANZO『シェルコードバン2 純札入れ』レビュー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。