毎日持ち歩いているバッグの中身はココからチェック!

【スマート家電】家のリモコンを 全てスマホの中へ。『eRemote mini』を使ったミニマルライフ。

スポンサーリンク



ミニマリストゆった

ゆったです。

我が家に新しくスマート家電を導入しました!

今回のスマート家電は、eRemote mini!!!

eRemote miniとは、赤外線リモコンで操作するタイプの家電を高機能なIoT家電に早変わりさせるという、言わばスマートリモコンです!

eRemote miniで生活が変わる!

  • 家にあるリモコンがスマホ一つにまとめられる!
  • wifi環境があれば外出先から家電を動かすことが可能!
  • AIスピーカーを使えば声で家電が動かせる!

eRemote miniで出来ること


では実際に使い勝手をお話ししていきますね!

要するに家にあるリモコン。

きっと1つや2つではないはず。

テレビ、エアコン、扇風機、などなど。

とにかくリモコンは家中のいたるところに散らばっていることでしょう。

そして、いざテレビを付けたい!エアコンを消したい!となった時に、

リモコンがッ!

無いッ!!!

なんて、そんなへなちょこな生活をしている人もおられるでしょう。

ゆった

すみません、私のことを申しております。

必要な時にすぐにリモコンが近くにあったら便利ですよね。

eRemote miniは赤外線で操作するリモコンならばほとんど操作が可能。
iPhoneなどのスマホに専用のアプリ「eHOME」ダウンロードします。

アプリ内でリモコン操作を学習させるだけでもうスマホがリモコンの代わりに変身します!!

スポンサーリンク

アプリ内で細かい設定も可能。

リモコンと言ってもスイッチのオンオフだけの操作では無いはずですよね。

エアコンで例えると、設定温度を変更したり、風向きや強弱なんかの変更。タイマーだってセットします。
eRemote miniはこれら一つ一つのボタン操作を設定することができます。

個人的に良いなと思った点は、

Good Point

  • 起動する時間もタイマーをセットすることができる
  • シーン設定で、複数のリモコンを1タッチで起動できる

こんな感じでしょうか。まだ使用歴が浅いので今後しっかり使用してみて詳しくレビューもしたいと思います。

今使っている家電を一段階便利に使うことができるのは間違いなさそうです!

eRemote miniは外出先からの操作ができる

これも素晴らしい機能ですね。スマホがネットに繋がっていれば家に居なくても家電の操作ができます。

家を出てからエアコン消したっけな?なんてう思ってしまうっかりさんも確実に消すことができます。

ゆった

わたくしのことです。

防犯面でも役立つ使い方ができるみたいですね。旅行の際など証明の操作をすれば空き巣対策もできます。

これから暑くなる季節、帰宅する5分前にエアコンのスイッチをオンにしておけば、帰った瞬間に涼しい環境に身を置ける。素敵だ。

スマートスピーカーを使えば声で家電が操れます。

話題のスマートスピーカー。Google Homeアレクサなんかが対応しています。
自分は残念ながら持っていないので試せていないのですが、より便利になるのは間違いないですね。

面倒くさがりな自分はきっとそのうち導入するんだろうなーなんて思ってます。
その時はまたレビューしたいと思います。

ePlugでリモコンがない家電の操作もできちゃう。


あまりに便利なので、別途でePlugというものも購入しました。

ePlugとはその名の通りプラグ型のアイテム。
これをリモコンの無い製品とコンセントの間に挟んで使用すると、スマホで操作ができてしまうという画期的なアイテム。

自分の使い道としては、ケトルに使うのが良さげ。

朝、起床してすぐにコーヒーを淹れるためのお湯を沸かしにいくのですが、これをスマホでできてしまえば…

ゆった

朝、二度寝する時間が増えるぞ!

ダメ人間になりそう。

いや、朝の貴重な時間を数十秒でも無駄にしないための策なのです!はい!

まとめ

というわけで、最新の技術を使うのってわくわくしますな。
生活を便利にして、より自分の時間を作るという前向きな考えで導入してみました!

お読みいただきありがとうございます!

紹介したスマートリモコンはAmazonで購入できまーす。

以前から持っているスマート家電。

ECOVACS DEEBOT N79 ロボット掃除機 フローリング/畳/カーペット掃除 静音&強力吸引 Wi-Fi接続 アプリ制御
ECOVACS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。