スポンサーリンク
ゆった
職場で、カフェで、自宅で、仕事の環境も変化している日々。
いつでもどんな場所でも快適にPC作業ができるように毎日持ち歩いているガジェット。
副業ブロガーとして今日もコツコツと快適にブログを書き続けるため、日々使い慣れたお気に入りのガジェットたちを持ち歩いています。
現在使用しているガジェットをまとめてこの記事ではご紹介していきたいと思います。
もくじ
ガジェットポーチの選び方と中身のこだわり。
ゆったがモノを選ぶ基準は、
・兼用できる
・美しいプロダクトデザイン
これらはずっと変わらないモノ選びの軸です。PC作業に欠かせないガジェットたちも例外なくこの基準を満たすものを選んでいます。
ではご紹介していきます。
スポンサーリンクガジェットポーチと収納ガジェット
最近は持ち運ぶガジェットも定着していて、どのくらいの量を持ち運ぶかが決まっています。
今は「MOFT キャリーケース」にiPadと一緒にガジェット類たちをまとめて入れています。
ガジェットポーチの中身
- 急速充電器 | Anker Nano II 45W
- モバイルバッテリー | Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
- Apple Watch充電器 | Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
- ankerSDカードリーダー
- 充電ケーブル | Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
- Lightning変換アダプタ
- カードリーダー | Anker USB-C PowerExpand 2-in-1 SD 4.0 カードリーダー
ガジェットポーチの中身は上記のような面々です。自分の中ではもうほとんど固定化されていて、ずっとご覧頂きている方にとっては代わり映えがしなくなっているかもしれません。それだけ使いやすくて高品質ということですのでご了承くださいませ。
急速充電器 | Anker Nano II 45W
「Anker Nano II 45W」は重量68gでとてもミニマルなデザインだということがわかります。
この小ささにしてPD対応の45W出力を備えているので、スマホはもちろん、タブレットやノートPCもこの充電器一つであらゆるデバイスの充電が可能です。
Nanoシリーズはこの45Wの他に、30W、65Wと3種類の製品展開があります。
45Wよりは一回り小さい30Wのものもあるのですが、プラグが折り畳めない仕様で、他の製品を傷つけてしまうリスクがあるので避けました。65Wは自分の持っているデバイスにはスペックオーバーなので45Wはちょうど良い選択となりました。
モバイルバッテリー | Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
出先で、電源を確保せずともデバイスを充電できるモバイルバッテリーは現代の必須アイテム。
自分に必要な充電容量はどのくらいか見定めて最適なものを持ち歩きたいもの。個人的に一番重宝しているのがこの100Wのモバイルバッテリーです。
「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」はPD充電に対応しているので、数十分の充電でスマホをあっという間に充電することができます。
100Wのモバイルバッテリーがデバイスを充電できる目安は、スマホを約2回、タブレット端末を1回満充電ができるくらいです。
また端子はUSB-C、USB-Aとそれぞれ対応しています。2つ同時充電も可能で、使い勝手が抜群。
充電ケーブル | Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
ケーブルに求めるものは、
・急速充電に対応
・絡まないこと
です。とっても大事。
「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 」は柔軟性をもつ不思議なケーブル。グラフェンという素材で銅線を覆い、その周りをシリコンで覆う3層構造でこの特殊な柔らかさを実現しているそう。
とにかくこのケーブルは絡んだことがありません。ただただストレスフリー。
ケーブル自体は100Wの高出力にまで対応しているので急速充電器やモバイルバッテリーの性能を落とす心配もありません。
カラバリが可愛いのも評価ポイント。
Lightning端子を充電する場合、「Lightning変換アダプタ」を別途取り付けて使用します。ケーブルを複数持ち歩く必要がなくなります。
Satechi Apple Watch充電器
出先でApple Watchを充電することはほとんどありませんが、このミニマルなサイズならばポーチの中に収納していても気になりません。無駄のないデザインで、日常でも旅でもApple Watchの充電はコードレスのこちらがおすすめ。
製品の詳細記事はこちら
Anker USB-C PowerExpand 2-in-1 SD 4.0 カードリーダー
SDカードからiPadへデータを転送するのに使用。最近は動画の扱いも増えているので転送速度の速いUHS-IIに対応したものに切り替え
2021年ガジェットポーチの中身まとめ
2021年現時点での最新のガジェットポーチの中身はこの記事にまとめて保存していきます。
今年もガジェットの最適化を進めていきたいと思っています。ガジェットが更新されたときはこちらの記事にも最新情報を載せていきますのでご覧くださいませ。
ガジェットポーチの中身購入先リンク一覧
- 急速充電器 | Anker Nano II 45W
- モバイルバッテリー | Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
- 充電ケーブル | Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
- Lightning変換アダプタ
- Apple Watch充電器 | Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
- カードリーダー | Anker USB-C PowerExpand 2-in-1 SD 4.0 カードリーダー
ガジェット選びの参考になりましたら幸いです。
お読み頂きありがとうございました。
▷毎日持ち歩いているバッグの中身は「【2021年】持ち歩いている愛用品紹介。What’s in my bag?」の記事でご覧ください。
【2021年】持ち歩いている愛用品紹介。What’s in my bag?
コメントを残す