スポンサーリンク
ミニマリストゆった
ずっと、ロボット掃除機に興味があったんですがなかなか購入の踏ん切りがつかずにいました。
そんなところに
なんと、
じゃん
うちにロボット掃除機がきました!
こいつの名は
ECOVACS DEEBOT N79
と申します!!
こいつを迎え入れた経緯は、
奥さんが参加した結婚式で
くじで引き当てたという経緯でございます。
調べてみると、
Amazonでの評価が高かった!
価格もそれなりにしますし欲しかったので嬉しかった。
狙っていた有名なルンバではありませんが、
せっかくの縁でうちへやってきたので
ちゃんと使ってみたいと思います!
スポンサーリンク
そんな訳で、
こいつが来てか2週間ほどたったので
使用レビューを描いてみたいと思います。
吸引力と動作音について
まずは掃除機としての吸い込み力はどうか。
取り外し可能なダストボックスが付いているんですが
初日に10分試し運転させてみたところ
ボックスの中がたっぷりゴミが入っていて驚きました。
普段から掃除機をかけていましたが
こんなに取りきれていなかったのか…といった感じ。
ブラシによる掻き込みのおかげもあってから部屋中隅々まで
ゴミを取ってくれている印象です。
動作音ですが、
他に比較する対象がないのですが、
特別うるさいとは思いませんでした。
いままで使っていたスティックタイプのコードレス掃除機よりは静かです。
窓を開けて掃除しても外まで聞こえないのではないかと思うくらい。
スマホ連携が可能
まだ試していませんが、
スマホから動作を行うことが可能です。
運転のオンオフや、
起動時間設定まで
スマート家電として十分な機能が揃っています。
連携次第また詳細を書きたいと思います。
スポンサーリンク
お掃除ロボット導入メリット
お掃除ロボットを使用して一番大きく思うことは
掃除する時間が空いたということ。
主に掃除をする時間は朝ですが、
ロボット掃除機が自動的に掃除を初めている間に
朝食の準備、身支度などが同時進行でできるので時短になります。
ルンバよりは安価で購入できますし、
機能はシンプルですが十分だと思います。
おすすめなのでぜひお試しください!
コメントを残す