スポンサーリンク
ミニマリストゆった
2019年も無印良品にはお世話になることでしょう。
今回購入したものはメガネケース。
メガネケースはほとんど使う機会が無かったので持っていなかったのですが、
来月に海外旅行を控えているということで、メガネが壊れたら嫌なので購入を検討していました。
【ミニマリスト愛用品】無印良品の自立式メガネケースがシンプルで良さげ。

画像:無印良品ホームページより
正式名称『ポリプロピレンめがね・小物ケース スタンド式』、と言います。メガネケースとしてのみならず、小物ケースとしての役割も果たせそうですね。
特徴をあげてみるここんな感じに。
ポリプロピレンメガネケースの特徴
- 自立式が便利。
- ポリプロピレン素材なので水濡れOK
- コスパが良い!
自立式で、コンパクトに収納可能
特徴の一つが、垂直に立たせることができること。
省スペースに立てて置くことができるので自立式は意外と便利なポイントだと思います!
ポリプロピレン素材なので濡れても問題ない
メガネケースは普段洗面周りに置いておくことが多いです。
一般的なメガネケースは布の生地だったりが多いので水濡れが心配されますが、
このポロプロピレンという素材はそういった心配は一切無し!
取り扱いが楽です。汚れてもさっと拭けます。
コスパが良い!
そして、何と言ってもコスパが最高です。
サイズが大小2種類あるのですが、
大 税込190円
小 税込150円
ポリプロピレンという素材が高価なものではないので価格はこんなもんなのでしょうけれど、
このお値段で簡易的なメガネケースを手に入れられるはありがたい!
使い方は人によりけり
商品名はメガネケースとありますが、
実際はいろいろなモノを収納できそう。
学生は筆箱として、
主婦は子供のお菓子入れなど
シンプルなケースなので、使い方は自分で発見できそうな気がします!
自分は小さいサイズを購入しました。
小さいサイズは、一般的なメガネならちょうどよく収まると思います。
サングラスなど大型のものは小さいサイズでは収まり切らなさそうなので、
大きいサイズのものを購入することをオススメします。
以上、旅行準備第1弾はメガネケースの購入の紹介でした。
お読みいただきありがとうございました。
コメントを残す