ゆった
皆様はリカバリーシューズをご存知でしょうか。
疲労回復を目的として作られたウーフォスのカバリーシューズを暮らしの中に導入してみたのでサイズ感・履き心地についてお話ししていきます。
結論、ウーフォスのリカバリーシューズのおかげで疲弊した足腰の負担の軽減、疲労回復を実感することができています。※回復効果には個人差があります。
ウーフォスのサイズ感を調査。履き心地についてレビュー。
リカバリーシューズの効果とは。

リカバリーシューズの先駆者。OOFOS(ウーフォス)。
リカバリーシューズには3つの効果を期待できます。
一つ目には疲労回復効果。人間は長時間の直立姿勢でいると重力の影響で足や腰などに負担をかけて過ごしています。
これは日々のお仕事などのハードワークにより蓄積され、やがては慢性的な疲労感を伴います。
リカバリーシューズは、その疲労の蓄積をリカバリーするために開発されたシューズです。
その特徴である柔らかなフットソールにより足腰にかかる負担を軽減するという機能を持っています。
またリカバリーシューズはケガの防止にも一役買ってくれます。
足首や関節などにかかっている負荷を、衝撃吸収に特化したソールが守ります。主に使用されるシーンとしてはスポーツ後の身体のケアアイテムとしてリカバリーシューズが活躍してます。
3つ目にはリラックス効果という側面を持つことがあげられるでしょう。
ウーフォスのリカバリーシューズの履き心地は本当に気持ちがよく、履いているだけでリラックス感を得ることができます。休日などにリカバリーシューズを好んで履きたくなる気持ちがわかります。
ウーフォスのデザイン、特徴。

独自開発のOOFoamは、衝撃の37%を吸収可能。足首への負荷を従来の靴よりも47%軽減するという。
ウーフォスのリカバリーシューズの最たる特徴といえば、履いていて心地の良いそのフットソールでしょう。
OOfoamという独自開発された素材で脚をしっかりと包み込んでくれます。
そして、ソール部分が厚い作りになっているのもその特徴で、衝撃吸収に特化した作りのため足腰にかかる負担をしっかりと保護してしてくれます。
ウーフォスのリカバリーシューズは、OOfoamをベースとした足底に対して様々なバリエーションで展開されています。
形状やカラーが豊富なので、自分の足にあった一足を見つけやすいのではないでしょうか。
最近ではセレクトショップにも置かれているほどファッションの一部としても認知されています。
ショップによってはコラボモデルも発売されているので、人とは違ったウーフォスを探したい方はセレクトショップに足を運んでみるとお気に入りの一足に出会えるかもしれません。
スポンサーリンクウーフォスのサイズ感は形状によって異なる。

OOahh – Black

OOriginal – Black
ウーフォスのリカバリーシューズのサイズ感や選び方について述べていきたいと思います。現在2足のウーフォスのリカバリーシューズを所有しています。
普段使用しているニューバランスが26.5cm。
やや余裕のあるサイズ感で履いているのですがこのサイズ感を参考にリカバリーシューズを購入しました。
OOahhはワンサイズ下を選ぶのがちょうど良い。リラックスして履きたいシューズ。

OOahh – Blackは自宅のデスクで、スタンディング姿勢で作業するときに愛用。
1足目に購入したのはOOahh-Blackというモデルのリカバリーシューズです。サイズは26cm(M7/W9)。
一足目の購入の目的は室内履き用です。実際に履いてみると思っていたよりもやや大きいと感じました。
脚の指にひっかかる部分がないので、どうしても足が前に移動してしまいます。そのせいでかかと部分に余りが出てしまっています。
家で履く分には可動域が少ないためやや大きいこのサイズ感でも問題なく履いています。
OOriginalはジャストサイズを選ぶ。歩きやすくて外履き用に良い。

OOriginal – Blackは指に引っ掛けるタイプなので歩きやすい。
続いて購入したものはOOriginal-Black。こちらも同サイズで26cm(M7/W9)です。
こちらのシューズは外用に購入しました。親指と人差し指に引っ掛けられるタイプなのでよく歩くシーンでも歩きやすいのでこの形を選びました。
OOahh-Blackと同じサイズですが、こちらのサイズ感は適正といった具合です。同じサイズを購入したのにこうもサイズ感が違ってくるのかと驚いてしまいました。
ウーフォスのリカバリーシューズはこんなシーンで使える。
リモートワークにも履きたい。室内履き用途。

デザインも豊富なのがウーフォスのリカバリーシューズの魅力です。
今回私がウーフォスのリカバリーシューズを導入する目的にしたのが、室内でのデスクワーク時での使用のためです。
姿勢改善、集中力維持のために導入したスタンディングデスクに合わせて、より快適なワーク環境のためにリカバリーシューズを履いています。
これが大正解で、立ち姿勢での作業が本当に疲れません。
立ち仕事が多いワークタイムにも使いたい。

人間工学に基づいて設計されたフットベットは、土踏まずを優しくサポート。
デスクワークに限らず、立ち仕事を主とするお仕事をされている方の全てにおすすめしたいと思っています。かくいう私も、立ち仕事のサービス業のため足腰へはかなり負担をかけています。
年齢も30歳を過ぎ、仕事スタイルにも身体のケアというのは考えていかねばならないと痛感しているところです。
休日がリラックスタイムになる。

水に浮く軽量設計、高い防臭効果という機能性。丸洗い可能で取り扱いも楽。
履き心地の良さ、疲労回復その効果かからオフの日、お休みの日にもリラックスシューズとしてぜひ導入してみるのも良いでしょう。
お休みの日こそ身体を労りたいものですよね。履いているだけで疲労回復の効果感じられるので、休日お出かけしていても、歩くだけでリラックスタイムを手に入れることができますよ。
ウーフォスのリカバリーシューズがおすすめのはこんな人。
ウーフォスのリカバリーシューズが想定していたよりも色々なシーンで使えることがわかりました。
仕事、運動、プライベートどんなシーンでも活躍してくれます!
・立ち仕事が多くて足腰に負担がかかっている人
・慢性的な足腰の痛みから解放されたい人
・スポーツ、アクティビティ後の脚のケアをしたい人
・スタンディング姿勢でのデスクワークのお供に
・オフの日、足をリラックスさせたい人
ウーフォスのサイズ感、履き心地についてのレビューまとめ。
以前より気になっていたリカバリーシューズという存在。
今年、自宅のデスクを電動昇降式のデスクを取り入れたことをきっかけに、スタンディング姿勢での作業を快適にするためにリカバリーサンダルも試してみることにしました。
今ではリカバリーシューズの効果に魅了され、自宅でのデスクワーク、リラックスタイム用に一足、プライベートの外出用に一足と2足所有するほどに気に入っているアイテムになりました。今後は仕事用にも購入を検討しているほどにお気に入りです。
このウーフォスのリカバリーシューズは本当に履き心地がよく、今ではこのシューズを履いていないと足に違和感を覚えてしまうほど病みつきになっています。
何よりも、疲労回復面で確かな効果を感じられたことが、慢性的な腰の痛みや足の疲れから解放されてきたことに喜びを感じています。
まだリカバリーシューズを試してみたことがない方はぜひこの心地よさを実感してほしいです!
最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す