>> noteでも記事を書いています <<

BIALETTI(ビアレッティ)モカエキスプレスの使い方。自宅で楽しむエスプレッソ。

自宅で簡単に本格エスプレッソを楽しめるビアレッティのモカエキスプレス直火式エスプレッソ抽出器具です。休日などの時間のある時に自宅で至福の珈琲時間を楽しむためのお気に入りアイテムです。

日々のコーヒーはドリップコーヒーを飲むことがほとんどですが、時間を掛けて淹れるラテもまた深い味わいを楽しむことができます。

この記事ではビアレッティの使い方を手順を追ってご紹介していきます。

この記事を買いた人の情報

記事の執筆者 Yutta noteInstagram

ミニマリズムの考え方に影響を受け、デザインや機能性を重視した、自身の審美眼で選んだアイテムを紹介しています。妻と2歳の娘との3人暮らしで、日々、暮らしの最適化に取り組んでいます。お問い合わせ、ご質問はコンタクトページよりお気軽にどうぞ。

BIALETTI(ビアレッティ)モカエキスプレスの使い方をご紹介します。


では簡単にビアレッティ「モカエキスプレス」でエスプレッソを抽出する手順を見ていきましょう。


とてもシンプルな器具なので構成なので難しい知識などは必要なく誰でも簡単にエスプレッソを抽出させることができます。

エスプレッソ抽出のシステムは簡単で、一番下のタンクに水を入れ沸かすことで、豆とフィルターを通り、上のバケツへと組み上げていきます。

ではさっそくエスプレッソラテを作ります。

スポンサーリンク

【使い方】BIALETTI(ビアレッティ)モカエキスプレスでエスプレッソを淹れてみた。

手順は簡単、水、挽いた豆をいれ、ガスコンロの上に設置して火にかけるだけです。

手順1:水を入れる。


まずは一番下の層に水を入れます。


目安があるので、ギリギリのラインまで入れて下さい。ビアレッティ「モカエキスプレス」は、水の量を調整することはできません。モカエキスプレスのサイズによってエスプレッソを抽出するための分量が決まっているので、必ずその分量を入れる必要があります。

手順2:極細に引いた豆をセットする。

水を入れたら、二層目の器具であるフィルター部分をセットします。
ここにエスプレッソ用に挽いた豆を入れていきます。

豆の量も調整はせず、フィルターすりきりの量を入れていきます。下手に押し固める必要もなく均す程度にざっくりとで問題ありません。固めすぎても、少なすぎてもうまく抽出できないので気をつけて下さい。

水とコーヒー豆を適量入れることができました。



一番上の器具にフィルターがセットされているのを確認したら、全てのパーツを元通りに繋ぎます。

手順3:五徳にセットして火にかける。

ここまで準備ができたら、「モカエキスプレス」を火にかけていきます。


ここで一つ注意点があります。一般的な五徳に対して、モカエキスプレスのサイズが一回り小さいことが多いです。この場合、仮にギリギリで五徳に乗っかったとしてもバランスが悪く危険です。


そこで便利なのが直火網です。この網を挟むことで、安定してモカエキスプレスを五徳の上に置くことができます。一緒に揃えておくとモカエキスプレスを置くことに神経を使わなくて良いのでおすすめですよ。


ではさっそく点火します。エスプレッソ抽出のコツは一つだけ、弱火でじっくりです。強火で抽出してしまうと十分にお湯がコーヒー豆を通らずに上昇してきてしまうため美味しくないエスプレッソができてしまいます。

コツコツと弱火でじっくり美味しい濃いエスプレッソを抽出しましょう。

ものの数分で、グツグツと音がしてくるので見逃さないようにして下さい。これがエスプレッソが下から上がってきている合図です。このタイミングでさらに火を弱めるか、止めてしまっても問題ありません。


「モカエキスプレス」には蓋があるので、エスプレッソが吹き上がる心配はありませんが、今回は様子をお見せするためにちょっと蓋を開けてみました。実際には勢いよくエスプレッソが吹き出す可能性があり危険ですのでおやめ下さい。※自己責任で開けています

このように抽出されたエスプレッソは上段の受け皿へと溜まっていきます。

先ほど入れた水の分量のエスプレッソを抽出することができます。

【使い方】BIALETTI(ビアレッティ)の最適なサイズは?


無事にエスプレッソを抽出することができましたね。良い香りが部屋の中を充満しています。

ビアレッティ「モカエキスプレス」サイズによってエスプレッソの抽出量が決まっているためその都度量を調整することができません。我が家で使用しているのは3カップ用です。夫婦二人で使うので少し多いですが、ラテにして大きめのマグカップで飲むことが多いのでたっぷりと味わうことができます。

この3カップ用を使って、1人分を抽出したいからとコーヒー豆を節約することができないのでそこが注意点ですね。


さてさて、「モカエキスプレス」を火にかけている間に、ミルクを温めミルクフォームを作っておきました。

自分で言うのもなんですが、カフェに負けないくらい美味しいラテを作れたと感心しました。笑
自宅でこのクオリティのエスプレッソラテが飲めるなんて、しかもたっぷりと。至福のひと時を過ごせます。

ビアレッティ「モカエキスプレス」で手軽に本格的なエスプレッソを淹れる楽しみ。

本格的なエスプレッソマシンが無くても、おうちで珈琲時間を楽しむことができるビアレッティ「モカエキスプレス」。コンパクトで見た目も可愛いので一つ持っていたいアイテムです。もちろんアウトドアのシーンで使うことだってOK。豊かなコーヒーのある暮らしが楽しめます!

サイズが豊富なので、購入の際には自分の暮らしに合うものを選択して下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。皆さんも直火式エスプレッソにハマること間違い無しです!!

サイズ選びの目安は人数分+αのサイズ感が使いやすそうです。
人気は2カップ3カップ用1カップ6カップも用途によっては使えそうですね。

コーヒーのサブスクって何?自宅に届くPOST COFFEE定期便を始めてみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください