ゆった
ディズニーへ遊びに行く時に考えるのが持ち物をどうするか。
一日を通して楽しく遊んで過ごすには、持ち物を少なくして身軽に過ごすのがおすすめです!重たい荷物やバッグを持っていては疲れてしまって後半は休憩ばかりで動けないなんてことになってしまいますからね。
普段から持ち物の最適化に努めているゆった(@yutta_yukisaki)がおすすめするディズニーで快適に過ごすための持っていくと便利なアイテムをご紹介していきたいと思います。
参考にしていただければ幸いです!
ディズニーでの支払いはApple Watchがあれば完結。
今のディズニー施設は、物販であれレストランであれ、ワゴン販売であれキャッシュレス支払いに完全に対応しています。もちろんディズニーのチケット購入もですね。
もはやディズニーで過ごす際にはお財布は必要ありません。
そこで便利なのはApple Watchです。
Apple WatchはICカードやQUICPay、PayPayなどのコード決済に対応していて、決済端末に腕をかざすだけで支払いができる便利なアイテムです。
今のディズニーは、スマートフォンを使用したスタンバイパスの取得や、マップの確認などでスマホのバッテリーを消費しやすいため、支払いだけでもスマホとは分けて使用することでバッテリーの節約にもつながります。
Apple Watchにはさまざまなモデルがありますので、アップルウォッチの種類のご紹介はこちらの記事でご覧ください。
プレゼントにはApple Watchを選ぼう!おすすめのモデルや選び方をご紹介。
両手に荷物があっても、手首を差し出すだけで支払いが完了するのでお会計がスマートです。
スマホの充電がないと過ごせない。モバイルバッテリーは必需品。コンパクトなタイプが便利!
先にも述べましたが、現代のディズニーはスマホが必須アイテム。
となると、気になるのがスマホのバッテリーです。
ここで便利なのがモバイルバッテリーですね。モバイルバッテリーは電源のないところでもスマホなどの電子端末を充電できる現代の必須アイテムと言っても過言ではありません。
個人的にも日常で役立っているアイテム。
今回はディズニーで身軽に過ごすために、コンパクトかつ必要十分な容量を備えたおすすめのバッテリーを2つ紹介します。
個人的におすすめしたいモバイルバッテリーの特徴は充電するためのケーブルが不要なモバイルバッテリーです。
ケーブルをだらだらと伸ばして使っていては邪魔ですし、スマートではありませんね。
持ち物を少なくという観点からも、充電ケーブル不要で使えるおすすめのモバイルバッテリーは以下の通り。
iWALKモバイルバッテリーは口紅サイズのモバイルバッテリーです。容量は4,400mAhでスマホを1回フル充電できる程度の必要最小限の容量です。充電口がlightning端子のものと、USB-Cのものと2種類ありますので、iPhoneユーザーでも、アンドロイドユーザーでもそれぞれの端子で購入すれば使うことができます。ポケットに入るサイズ感で、スマホにつけていても身軽なので使いやすいのでおすすめです。
2つ目はAnkerのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」です。こちらはMagSafe充電に対応したiPhoneユーザー限定となってしまいますがお薦めできます。
容量は5,000mAhでこちらもiPhoneを1回充電できる程度の容量です。こちらはMagSafeつまり、磁力で充電するタイプの充電器ですね。薄型で持ち運びも楽です。
2つのモバイルバッテリーに共通して言えることは、モバイルバッテリーを充電する際に充電ケーブルが必要ないという点です。持ち物を可能な限り少なくしてディズニーを楽しみたいのであれば充電ケーブルこそ邪魔なものはありません。持ち物の数を減らせるのはもちん、行動中に充電するためのケーブルが邪魔になることもありません。ストレスフリーでスマホを充電するにはコードレスで充電できるものが一番!身軽に動けますよ。
荷物が増えた時のために、モンベルのMONOポーチを隠して持ち歩こう!
手ぶらを想定した持ち物が少ないディズニーでの一日ですが、
素敵なお土産が見つかったりと、突然荷物が増えることも想定されます。
そんな時に便利なのが、コンパクトに収納できるバッグです。

モンベル公式ページより
サイズ別で展開されている商品ですが、今回はサイズにゆとりのある大きめの物を選びました。
「U.L.MONOバッグ M」は容量14Lがある大きなバッグです。

モンベル公式ページより
しかし30デニール・シリコナイズド・バリスティック® ナイロンという素材で作られているこちらのバッグは44gと超軽量。しかも破れなどにも強いので雑に扱っても問題ありません。
便利なのがこちらのバックはポケッタブルに収納することができるんです。
コンパクトに持ち歩いていて、いざという時に広げて使えば頼りになるバッグになります。
手持ちでも、ショルダーとしても使える2Way使用です。
このバッグは緊急用に持ち運ぶバッグとして持ち歩きます。いざという時に収納できるバッグを持っていればお土産の購入なども遠慮する必要がなくなりますね。
【手ぶらもOK】ディズニーでの持ち物は少なくして身軽に遊ぼう!必需品まとめ
以上、ディズニーを持ち物を少なくして身軽に遊ぶための便利な3つのアイテムをご紹介させていただきました。
この3つのアイテムはあると持ち物を減らせ、かつ身軽に動くための必需品になります。
そのほかに持っていくアイテムリストも最後にご紹介しておきますので、皆様のディズニーの持ち物参考にしておいただけますと幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ディズニーに持っていくアイテムリスト一覧
- スマホ(iPhone12 mini)
- Apple Watch
- モバイルバッテリー
- クレジットカード
- MONOポーチ
- モンベル速乾タオル
- サングラス
コメントを残す