この記事では30代メンズのカバンの中身、ガジェットや日用品をご紹介しています。
30代メンズのカバンの中身|バックパック

HYPERLITE MOUNTAIN GEAR DAYBREAK
メインで使っているのはハイパーライトマウンテンギアのデイブレイクというバックパックです。本体容量17L、外部収納(6L)を含めると約23Lの容量を持つバックパックで、重さは577g。150D Dyneema®/Poly hybridという素材で非常に軽量で、登山で使うことも想定されており耐久性があります。バッグには「ヒーロークリップ ミニ」とナイトアイズの「エスビナー」を装備しています。
30代メンズのカバンの中身|電子機器

iPhone16 Pro MAX 256GB
現在使用している機種はiPhone16 Pro MAX 256GB デザートチタニウムです。6.9インチの大型ディスプレイは読書や動画視聴、SNS、ネットサーフィンなどのインプットに最適。ブログの執筆などの入力作業も見やすく個人的に初めての大型サイズのiPhoneでしたが非常に気に入っています。ケースにはCASEFINITEのTHE INVISIBLE AIR クリアブラックを愛用。

CASIO PRO TREK PRO TREK Climber Line PRW-35-1AJF
ずっとApple Watchと寄り添って暮らしてきた筆者ですが、最近はデバイスとの付き合い方を意識することもあり、繋がらない時間も意識しています。カシオのプロトレックシリーズは山で使えるスペックを有していて、高度やコンパス、気温などの確認ができます。デザインもシルバーのリングが目立っておりかっこいい。アウトドアウォッチは大ぶりのものが多い中で、このモデルはコンパクトなので普段使いのも付けやすいです。もちろんスマホとの接続はできないので通知が来ることはありません。ただ、時刻を確認するためだけの道具として使用しています。

AirPods 4 ANC
持ち歩くイヤホンですがたどり着いたのはやっぱりAirPodsでした。装着感、ノイズキャンセリング性能、外部音取り込み性能のバランスが最高なのが「AirPods 4 ANC」です。インイヤー型のシリコンが苦手な私はAirPods ProよりもAirPods 4 ANCが好み。耳にかけるだけですが私の耳の形状には安定して取り付けることができ、密閉感もないので快適なつけ心地。オープンイヤー型ながら十分なノイズキャンセリング性能で電車内やカフェで十分に自分の空間を作れます。移動時は防犯上環境音を聴きたいシーンがありますがAirPods 4の外部音取り込みは非常にナチュラルで聞き取りやすい。私のベストイヤホン。とてもおすすめです。

QCY MeloButs N70
今月は提供いただいたQCY MeloButs N70をガッツリと使ってみました。詳細はレビュー記事を書いておりますのでご覧ください。レビュー以降、「AZLA SednaEarfit Crystal 2 Standard」というイヤーチップを自身で購入しました。SSサイズのイヤーチップにしたらよりノイズキャンセリングの効果を高めることに成功。イヤーピーづのサイズ感は重要だと気づきました。
30代メンズのカバンの中身|外出時のワークスタイル

M4 MacBook Air 13インチ スターライト
外出先のメインマシンにMacBook Airを新しく購入しました。私はブログの執筆や撮影した写真のRAWデータをLightroomで編集したり、Photoshopでブログのサムネイルづくり、Instagram投稿用のコンテンツを作成したりと比較的ライトな作業が多いです。最近はショート動画を撮影する機会が多いですが、私の技量では十分なスペック。直感でカラーはスターライトを選んでいます。

コクヨ 野帳
コクヨから発売しているロングセラーモデル「野帳」。サイズはポケットに収納できる縦長。表紙が硬いので折れ曲がったりすることが少なく、立ちながらの筆記にも便利。紙は3mmの方眼になっています。スケジュール管理、アイデアメモ、企画など、現在は全てをこの紙のノートにまとめて記述しています。一緒に使っているペンは、三菱鉛筆の「ユニボールワン」。

モバイルバッテリー
モバイルバッテリーは10,000mAhの容量のある「UGREEN MagFlow マグネット式モバイルバッテリー 10000mAh 25W」。マグネット充電でも25Wの出力で充電できるのが魅力。ケーブル一体型で、こちらは30Wの出力に対応。詳細はレビュー記事で詳しくご紹介しています。
30代メンズのカバンの中身|その他のアイテム

SEA TO SUMMIT ドライバッグ 1.5L
ロールトップ式の「SEA TO SUMMIT ドライバッグ 1.5L」を、バッグインバッグのように使っています。細々したガジェット類などをひとまとめにして収納でき、バッグの中もすっきり。本来は防水仕様のアウトドア用バッグなので、濡れたものや臭いの気になるものを入れるのにも活躍。これからの季節、突然の雨で荷物を守りたいときにも、本来の用途として頼れる存在です。

mont-bell トラベルアンブレラ 50
mont-bellの「トラベルアンブレラ 50」は、同社の折りたたみ傘の中で最も軽量なモデル。重さはわずか90gで、毎日バッグに入れていても負担を感じません。ゲリラ豪雨が増えるこれからの季節に備えて、常に持ち歩いています。ただし、50cmとコンパクトなので、しっかり雨が降る日は長傘タイプの「O.D.アンブレラ 60」と使い分け。天気に応じて最適な一本を選ぶようにしています。

モンベル ミニジップワレット
モンベルのコンパクトウォレット。カード、レシート、小銭、鍵とコンパクトと言いつつもしっかりと収納できます。ループにショルダーストラップやキーリールを取り付けることも可能。私はMagSafeリングを背面に取り付けてカスタムをして使っています。

Canon IXY digital
気楽に撮影するのにぴったりのコンパクトデジカメ。撮影の手軽さは、スマホ以上に扱いやすいです。スマホの方が高画質で撮影できますが、オールドコンデジが写し出すフィルムライクな画質の独特な味わいが、新鮮な魅力を感じさせてくれます。

メンズ・フーディニ・スタッシュ・1/2ジップ・プルオーバー
Tシャツ、ロンTに一枚重ねて着るだけで身軽なアウターとして機能。胸元のポケットに収納しておけるパッカブルタイプで持ち運びがとてもコンパクトです。春、夏、秋の3シーズン活躍しています。
パタゴニア公式製品ページはこちら

Eyevol BELLO
年中持ち歩いていますが、夏は特に必需品のサングラス。長年愛用しているのはEyevolの「BELLO」というモデルです。日差し、紫外線のカットはもちろん、視認性も良いのでドライブやアクティビティの際にも使えます。
【まとめ】30代メンズのカバンの中身
毎日持ち歩いているのは、機能的でデザインも優れた少数精鋭のアイテムたちです。カバンの中身やその他の愛用アイテムについては、Instagram(@yutta_yukisaki)でもご紹介していますので、ぜひフォローをお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。





コメントを残す