スポンサーリンク
ミニマリストゆった
ちょっと番外編的な記事を書いてみたいと思います。
その名も「ミニマリストの読者が選んだ良質なアイテム5選」です。
当ブログではおすすめのアイテムをよく取り上げて紹介してきました。
ほんの些細な小さなアイテムから、金額の大きいものまで様々。
このブログ”ゆきさき”を読みに来てくださった読者の皆様が、紹介しているアイテムの何が気になったのかがわかるような記事になりますね。
ミニマリストの読者が選んだ良質なアイテム5選
今回は独自の方法でざっくりと算出したデータを使用します。
(ゆった調べ *正確ではありません)
その点だけご了承いただいた上で、ミニマリストゆったのブログを読んでくださった皆様がどんなものを気になって購入していたのか。
参考にしてみていただけたら幸いです!
それでは早速ベスト5から発表していきたいと思います!
スポンサーリンク【第5位】erago AirPodsケース カラビナリング付 耐衝撃シンプルシリコンカバー
第5位はAirPodsのケースです。AirPodsの所有者も大勢いらしたのかランクイン致しました。
ゆったは家電量販店でたまたま購入したものだったんですが、使い勝手が良く今ではお気に入りになりました。
一つ欠点は付属しているカラビナは速攻で壊れるという点。なんならその場で取ってしまってご自身で持っているものに変えてしまうのが良いのかもしれません。
ブラックを所持していますが、Amazonではカラーも豊富に取り扱っているみたいですね。カラフルな色味も可愛いですしアクセントカラーになりますね。
AirPods Pro所有者はこちらをチェックしてみて下さいませ!
▷関連記事:【Apple】AirPods Review.
ゆった
【第4位】パナセア・ファルマ イムネオール100
4位はアロマオイルですー!
ゆったはこの香りが大好きなので、購入した方と共感しあいたいです!笑
記事でもご紹介しているんですが、ヨーロッパでは薬として処方されるほど効果が期待できるものなんですね。
9種類のエッセンシャルオイルをブレンドして配合。爽やかな香りはユニセックスで利用できる香りです。
特に冬場に似合う香りだなーと個人的には思っています。
風対策、花粉症にも効果的。
ぜひ一度お試しください!
▷関連記事:ミニマリストがおすすめする万能ブレンド精油。『イムネオール100』の効果とは。
ゆった
【第3位】NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナースライドロック #3
第3位がこちら「NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナースライドロック #3」。そうです、先ほど紹介したelagoのAirPodsケースと一緒に使用しているカラビナがこちらのものにになります。
安心のNITEIZE社製です。通常のカラビナとは異なっておりまして、その名の通りS字型をしているのが特徴ですね。S字部分それぞれに留め具が付いているので不意に外れる心配はありません。NITEIZEのカラビナはサイズ展開や種類も豊富なんですが、このサイズ、この製品がAirPodsとの相性がいいですね。
バッグパックのハーネスにぶら下げておくスタイルはすっかりゆったの定番スタイルとなっております。
シンプルデザインのNITEIZE エスビナーおすすめです!
ゆった
【第2位】Clipa2 バッグハンガー
いよいよ第2位です。Clipa2 バッグハンガーがノミネート致しました!
この製品を一言で表すのならば「あれば便利」。これです。
バッグハンガーというアイテムをこの製品に出会うまで知りませんでした。
バッグハンガーと言われる製品は実は色々と種類があるようなのですが、このClipa2は美しいデザインが特徴的ですね。
無駄のないシンプルで洗練されたデザインはミニマリストの読者たちの反響が大きかったようです。
綺麗な仕上がりでいて、耐荷重15kgと意外にも力強いアイテムです。
お気に入りのバックパックに常にぶら下げて使っています。
こんなに小さい物なのに3,000円というお値段がするので躊躇される方もいるかと思いますがしっかりと元がとれるような活躍が期待できると保証致します!
▷関連記事:旅でも日常でもバッグハンガー「Clipa(クリッパ)」があればバッグの置き場所に困らなくなる!
▷関連記事:【完全防水】アークテリクス バックパック「グランヴィル 16」レビュー。ミニマリストが喜ぶシンプルなデザイン。
ゆった
【第1位】Anker PowerCore Fusion 5000
お待たせ致しました。
栄えある第1位を獲得したアイテムはAnker PowerCore Fusion 5000です!
やー、やはり君か。といった印象を受けました。
モバイルバッテリーと急速充電器の2in1使用。5000mAhとちょうど良いバッテリー容量と万人ウケするアイテムです。
モバイルバッテリーは現代の必需品アイテムで、世の中には様々な製品が売られています。しかし色々使ってきたけど一周回ってやっぱりこれだなと思えるような便利なアイテムですね。
ミニマリスト界隈ではすっかり定着しているアイテムだと存じております。
価格も良心的なのも魅力の一つかもしれません。
▷関連記事:ミニマリストが使うモバイルバッテリー。『Anker PowerCoreFusion 5000』がおすすめ!
ゆった
【総評】コンパクトかつ質の良いものが選ばれる。
以上、第5位から第1位までのご紹介でした。
最初にも述べましたが、ゆったのブログを訪れた読者が購入して下さったものを、ゆったの簡単な算出によりランク付けしたものになります。(*ゆった調べは正確ではありません)
今回面白いなーと感じたのは、自分が渾身の力でご紹介したおすすめのアイテムと、皆さんが気になったアイテムは違うんだなーという気づきがあったことですね。
確かに手の届きやすい価格帯のものが売れやすいといった特徴はあるかと思いますが、意外なアイテムが多く売れたり、めちゃくちゃおすすめなのに売れなくて呆然としたりと個人的に発見の多い記事となりました。
来年も、ブログを読みに来てくださる読者さんの参考になるような良質なアイテムをご紹介していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
そして、ゆったの選ぶ今年購入してよかったものをご紹介している記事もありますので、合わせてお読みいただけると嬉しいです!
ありがとうございました!
この記事で紹介しているアイテム

コメントを残す