毎日持ち歩いているバッグの中身はココからチェック!

【ミニマリスト】幸せな人は物を買わない。その後の変化。

ゆった

ゆった(@yutta_yukisaki)です。

2019年3月の物を買わない生活を終えて今現在、暮らしの変化ついて書いてみようと思います。
関連記事:【ミニマリスト】断捨離が捗った!物を買わない生活一ヶ月の振り返り。

物を買わない暮らしで、幸せな人になれるのか。


物大好き人間の自分でしたが、
今は物欲や物に対する執着心がだいぶ無くなっています。

それは、物を購入することが一時的な幸せにしかならないことがわかったから。
新しいものが入ってこない環境って気持ちが楽になっていくんだなーと感じました。

なぜ気持ちが楽になるのでしょうか。

たくさんの物に囲まれた生活は物質的な圧迫感もあるでしょうが、
所有物を減らすこと身軽になれるという話が、精神的な部分にまで影響を及ぼすとは思いませんでした。

気持ちにゆとりが生まれました。
そうするとどうなるか。

日々の生活が楽しくなりました。

スポンサーリンク

物を買わないことで、小さなことへ幸せを感じられるようになる。

日々の生活の、ほんの些細な物事に幸せを見つけられますね。
気持ちのゆとりが大きくなるにつれ
幸せを感じるハードルは下がりました。

日々の小さな幸せ探しは楽しいですよ。

朝のドリップコーヒーの香り

春風に揺られ桜の花びらの散る様子

散歩

のんびりとカフェで読書

何気ない毎日に幸せを感じられるという幸せ。

気が付けるか気が付けないかの差でしかない。

物を買うこと、所有することに幸福を求めると
長続きしないし、お金も必要で幸せになるハードルが高くて大変ですね。

断捨離の習慣を継続している。

相変わらず断捨離が進みますね。

今月のテーマ“仕切り直し”を掲げたのも
時代が代わるというこの上ないタイミングだから。

これまでの自分の贅沢や甘ったれた生活を見直すために
断捨離と日々の暮らしを改めたいという気持ちが強いです。

今、平成最後の断捨離に取り掛かろうとしております!

物に振り回される暮らしは終わりに。

全く物を買わない生活は出来ません。

必要なものかどうかの判断、便利な物にどこまで頼るか、無くしたことによるストレスの具合など

物を増やすこと、減らすことに対する自分の基準をみつけていこうと思います。

やっとわかってきたかな、Less is more.

これからも続けていこう。

お読みいただきありがとうございました。

▶︎物を買わない暮らしが実践したくなる。おすすめの書籍を載せておきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。