>> noteでも記事を書いています <<

AirPods Proはランニングに使える?汗やズレを実体験レビュー!

ランニング中に音楽を聴くと、気分が上がり、モチベーションもアップしますよね。

普段から愛用しているAirPods Proは、ノイズキャンセリングの優秀さ、Apple製品とのシームレスな連携、外部音取り込み機能など、最高のワイヤレスイヤホンです。

しかし、ランニングで使うとなると話は別。

結論から言うと、AirPods Proはランニングにはあまり向いていません。

本記事では、実際にAirPods Proを装着してランニングをした体験をもとに、「汗」「フィット感」「ズレやすさ」の3つの視点で正直にレビューしていきます。

この記事を買いた人の情報

記事の執筆者 Yutta noteInstagram

ミニマリズムの考え方に影響を受け、デザインや機能性を重視した、自身の審美眼で選んだアイテムを紹介しています。妻と2歳の娘との3人暮らしで、日々、暮らしの最適化に取り組んでいます。お問い合わせ、ご質問はコンタクトページよりお気軽にどうぞ。

AirPods Proの密閉感はランニングには不向き?


AirPods Proはインイヤー型イヤホンで、シリコン製イヤーチップを耳に密着させることで、高い遮音性を実現しています。

この密閉感は、音楽を楽しむ上では優れた機能ですが、ランニング時にはデメリットにもなり得ると感じました。

密閉感がランニング中に不快な理由

周囲の環境音が聞きづらい(車・自転車・人の接近に気づきにくい)

耳の圧迫感が強く、長時間のランニングでは疲れやすい

風切り音がこもりやすく、違和感を覚える

AirPods Proには外部音取り込みモードが備わっているものの、周囲の音を自然に拾うわけではなく、あくまで人工的に処理された音

ランニング中に求めているのは、自然な環境音(風の音・鳥の声・足音・後ろから近づく自転車の音)をそのまま聞けることです。

スポンサーリンク

ランニング時の装着感|AirPods Proは外れやすい?


AirPods Proはフィット感の高いイヤホンですが、「絶対に外れない!」とは言い切れません。

もともとインイヤー型イヤホンが苦手な私ですが、AirPods Proは比較的しっかりとフィットしてくれました。

しかし、ランニングのように上下の振動が大きい動作では、装着感に不安を感じる場面がありました。

ランニング中に感じたAirPods Proの装着の問題点

耳の奥にしっかりと入れていても、走っているとズレを感じる

ズレが気になるたびに、イヤホンを直す動作が増えてストレスになる

汗で滑りやすくなることで、より外れやすくなる

また、AirPods Proの広告ではスポーツシーンでの使用を想定したビジュアルが多くありますが、ランニングのような激しい上下運動には向いていないと感じました。

私の結論としては、耳にかけるタイプのイヤホンのほうがランニングには適していると思います。

Appleのエコシステムの快適さは魅力的

それでもなお、AirPods Proが素晴らしいイヤホンであることに変わりはありません。

iPhone・Apple Watchとの連携がスムーズ

ボタンや音声操作で簡単に曲の変更や再生・停止ができる

Appleデバイス間の自動切り替えが便利

ランニング中も、Apple Watchで音量調整や曲の変更が簡単にできる点は大きなメリットです。

ただし、それ以上に「ランニング時の装着感や安全性のほうが重要」と感じました。

AirPods Proよりランニングに適したイヤホンを探そう

最終的に、私にとってAirPods Proはランニング用イヤホンとしてはベストな選択肢ではありませんでした。

ランニング時に求めるイヤホンのポイントは、以下のようなものです。

密閉感が少なく、周囲の音を自然に聞き取れる

耳にしっかり固定され、運動中もズレにくい

汗に強く、防水性能がある

ランニングにおすすめのイヤホン

1. AfterShokz Aeropex(骨伝導イヤホン)

耳を塞がず、周囲の音を自然に聞き取れるため、安全性が高い。

2. Beats Fit Pro Powerbeats Pro 2(インイヤー型+ウィングチップ)

耳にしっかり固定でき、AirPods Proよりズレにくい

3. SONY WF-SP800N(スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン)

防水・防塵仕様で汗に強い

AirPods Proは日常使いには最高のイヤホンですが、ランニングにはより適したイヤホンがあるのも事実。

自分に合った最適なイヤホンを選んで、快適なランニングを楽しみましょう!

Amazonプライム会員がお得!

Amazon定期的にセールを開催しています。セールの恩恵を受けられるのはプライム会員だけ!!

配送手数料無料なので、店舗と同じように気軽に日用品を頼めたり、

当日発送でスピーディに対応してくれるので、朝頼んで仕事終わりに自宅で買ったものを受け取るというリズムで必要なものを手に入れるのが恩恵をあを味待っている。

・動画や本、音楽などのコンテンツも見放題で日々のコンテンツ消費も満たされている。特に気兼ねなく読めるプライムリーディングは常に愛用しています。

と、日々の暮らしの中で大活躍。年額3,000円以上の恩恵を受けを間違いなく受けていますね。

生活が便利に、豊かになるサービスなのでまだ登録されていない方はぜひ登録してみて下さい!おすすめです!

Amazonプライム会員のなるにはこちらをチェック!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください