毎日持ち歩いているバッグの中身はココからチェック!

シンプルで心地よいデスク環境づくり。作業環境を整える。

スポンサーリンク



ゆった

今回はデスク周辺の整理整頓に役立つアイテムをご紹介していきます。

今年春の自粛期間から、着々と揃えてきたデスク周辺のアイテムたち。ようやく形になってきました。

デスク周辺は物を整えておくのが鉄則。ごちゃごちゃしたデスクは作業をする上で思考の邪魔になります。

今回はゆったのデスク環境周りで使用しているアイテムなどをご紹介していきたいと思います。
「シンプルをベースに心地よい場所」追求しているデスクです。

1.作業が劇的に効率化するモニター。「LG モニターディスプレイ29インチ/ウルトラワイド」


デスクの真正面にあるのがモニターです。今年のベストバイにこのモニターを推薦しようと思っています。
これまでPCの作業にはノートブックしか利用してきませんでしたが、初めてモニターを導入したところ、その快適性は驚きました。

モニターはLGというブランドの29インチのウルトラワイドモニターです。
29インチというサイズはモニターにしてはそこまで大きいとは感じないサイズだと思います。

この29インチモニターは、ウルトラワイドと呼ばれる横に長いサイズが特徴です。作業フォルダを複数立ち上げてもスペースに余裕があるので非常に作業がしやすく感じます。

非光沢面ディスプレイで反射が少ないのでLightroomなどの写真の編集時に重宝しています。

現状必要とていなかったので4Kのモニターではありません。スピーカー内蔵型のモニターのため別途スピーカーを置く必要がないのでデスク上をすっきりと保つことができています。

価格は3万円弱と、初めてのモニター選びとしては満足しています。

スポンサーリンク

2.作業に集中するためのデスクライトは「BenQ WiTアイケアLEDデスクライト」


デスクライトは一日を通して快適に作業をするのに大事なアイテムです。
BenQという台湾ブランドの「WiTアイケアLEDデスクライト」というモデルを使用しています。

こちらの製品の詳しい記事もあるのでよければご覧下さい。

こちらはデザイン、使い心地、機能性と満足度の高いデスクライトです。デスク周りの心地良さを追求していく上でおすすめです。

ブルーライトもカットで目に優しい。BenQ「WiT アイケアLEDデスクライト」レビュー。

3.マウスとキーボードはロジクールは高品質のLogicoolをチョイス。


作業道具を紹介していきます。

キーボードとマウスはLogicoolというブランドを使用しています。

キーボードは「CLAFT」、マウスは「マスター3」という製品を愛用。選んだ理由はこちらも作業の快適化を目的としています。

キーボード「CLAFT」はデザイン作業を行う中で便利なアイテム。特徴であるホイールをいじることでキーボードでは難しい繊細な設定をおこなうことができます。

一方のマウス「マスター3」も評価の高いマウスです。人工工学に基づいた設計の形は手の疲労を軽減。各種ボタンには作業を快適にさせるための設定。ホイールは磁石によりぬるぬると回転。ページのスクロールなどがワンタッチでおこなえます。

デスクにはデスクマットを敷いています。目にも優しいライトグレーの色味が好みです。質感もよくお気に入り。

4.収納は無印良品のBOXで最小限に。


デスク上の収納は最小限に留めます。
唯一置く収納は無印良品の3段ボックスを横置きに。よく使うアイテムだけ厳選して収納します。自分の性格上収納は少し用意しておかないとすぐに机の上が物で散乱します。使ったら戻せる場所、定位置を持つことは整理整頓には不可欠です。

実はこのデスク、幅が180cmほどあるロングサイズです。
右側半分は自分の作業スペースとして確保。左側半分は妻のスペースです。

収納BOXは真ん中に配置し、共同で使用しています。2人で繋がった机を共有して使うので日々、デスク上は整った状態にしておくことを心がけています。

5.充電スペースやコード類の管理


デスク周りといえば充電や給電用のケーブルが付き纏うスペースです。ここをいかにすっきりとさせることができるかが快適なデスク環境作りの肝になります。

充電に関しては、それぞれのデバイス専用のコードを設けて不要なコードを省きます。3in1で使えるワイヤレスチャージャーがここでも活躍してくれています。無印の3段BOXの上に配置し、その奥にはモニターに繋いでいるMacBookとタブレットを置くために「OBENRI」のスタンドを設置してあります。

Apple Watchの充電に便利!充電スタンド『SliceCharge Pro 』を買うべき理由。

コード類はなるべくデスク上に散乱させたくないので、デスク下に電源タップをマグネットで取り付けています。一度接続してしまえば頻繁に取り外すものでもないのでこれがベストポジション。
その他、コードを束ねたりくっつけたりと試行錯誤をしています。
使用した資材も載せておきますね。

モニターとPCを接続するためのハブはデスク下の手の届きやすい箇所に設置。カメラ用のSDカードやUSB端子などの接続にも便利です。

▷不要なコード類の管理はこちらのアイテムが便利!

シンプルで心地よいデスク環境づくり。作業環境を整える。整え続ける。


というわけで初めてのデスク周りの紹介記事となりました。
まだまだ細かい部分が説明しきれていないかも知れません。SNSでDMなど頂けたらこの記事に随時追加させて頂きますのでお気軽にご質問頂けると嬉しいです。

もうすでに次なる改造の欲望がふつふつと湧いているのが今の心境です。
これから先の時代もリモートワーク、テレワークと言った働き方はなくなることはなさそう。ゆったも以前ほど外で作業をすることもなくなりました。今は家で作業をする環境、快適な環境づくりに力を入れていきたいですね。

デスク環境の最適化に向けた果てしない旅路が今始まりました。デスク周りの環境の一案として、ご参考になりましたら幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

心地良いでスク環境へのプラスα

必要ではないかもしれないけれど、あると心地の良いアイテムを少しご紹介してみます。

一つ目は、観葉植物。

デスクに置いておくと作業効率がアップするとかしないとか。緑は気持ちが落ち着く効果があるので置いておくとリラックスできます。

もう一つは、お香。

香りもまたリラックス作用をもたらします。お香を焚いている時間を集中する時間に割り当てるのも効果的。

以上、ちょっと余談でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。